会社員mumaの前場デイトレ日記

普通の会社員がデイトレードで資産を増やす為に日々勉強・トレードしています。

5月10日~5月14日・週結果

 目次

 

スポンサーリンク

 

 

【今週の日別収支】

5/10 +1,842  40%  5返済

5/11 +2,360  46.47%  15返済

5/12 ▲2,617  33.33%  15返済

5/13 +250  50%  10返済

5/14 ▲4,635  52.94%  17返済

合計 ▲2,800

 

振り返り

今週は負けですが、プラスも小さいし時間の無駄だなと感じます。

 

昔と違ってルールを守れてるのはいいけど、エントリーが良くない。

 

ルールを守る

これは私の見解ですが、 ルールさえ守れば損失はかなり縮小できる。

 

例えば

  • ナンピンしない
  • 何ティック以上もしくは何%下がったら強制損切
  • JCしない
  • 含み損は持ち越さない

とか、上記は私の絶対ルールですが、その人によって絶対にやってはいけないルールがあると思います。

 

デイトレしているとルールを守ることが如何に難しいことなのかと感じます。

 

よく言われてるのが、「ルールを破った利益は今後、その利益の何倍ものビンタ(損失)をくらう」と言ってる方たちがいて、その通りだと思います。

(この何倍にもなるケースはトレードとして間違ったやり方をしていると私は認識しています。なので、この方法にならないトレード(利確)が正しいトレードの在り方だと思う。)

 

私も損切で躊躇することが多いのでしっかり切ることが今後の課題(-_-)

 

10ティック指値がズレてる時点でもうそのトレードは終わってるのにと考えてるけど、切れないのが良くない。

 

そんなにタイミングはズレてないと思うなら、

7ティックくらいで切って、動きみて10~14ティックくらいの下げでまたエントリーすればいいだけ。

仮にさらに下げても、3~7ティック分は損失を回避出来ていて、むしろ持ち続けた場合と比べ3~7ティック分は利確しているみたいなこと。

 

いや~ルールとか瞬間の判断とか本当に難しい(-_-)

 

重要だと思うのは

絶対ルールさえ守ればドカンはなくなる。

コツコツ損切して1日の損失が大きくなるのは、上記の内容とは全く別次元の話。

むしろ良いこと。

 

エントリーについて

すぐ改善しないとなあと思いつつ、これならいけそうと思える考えもなく迷走。

 

今までは板読みしてそんなに失敗することはなかったけど、徐々に相場の全体を見ている人(警戒心みたいな)が増えてる気がしてて、相場感と自分の思考とのずれみたいのを埋めるエントリー方法が思いつかない。

 

手法として順張り、押し目逆張りとかありますが、これもその時に一定の心理になりやすいから手法として成立していて、押し目なしとかリバなしとかは一定の心理になってる人が少ない(その銘柄にデイトレーダーが少ない)と推測できて。。。

少ないのではなく買い集めパターンとかもあったり。

 

トレードしていて

直近の買われた枚数と比較した場合の損切枚数・逆指値警戒・踏み倒し枚数・板・チャート・ローソク足

とかを見て考えてるけど、認識が甘いケースが多く難しい。

 

解決しないと負けるだけでやる意味がないのでノートレでもいいんだろうなあ。

 

上がるケースと下がるケース

この内容は私の見解なので全然違うかもしれないです。

(強く株価が動くケース)

 

上がる

  1. 新規の買いが増える
  2. 既に持ってる人が買い増しする
  3. 踏み倒し
  4. 空売りの逆指値
  5. 底で売って売りたい人が減った(直近の下げる要因が底をついた)

 

5に関しては逆張りのタイミング。売りたい人がいない(下がらない)。逆指値が発動して売り板の枚数が減って上値が軽くなってる。

 

上がる時の主なケースは1~4。

JCして損切していない人たち以上の買いが集まれば3~4を発生させてさらに上昇させる。

買増すタイミングとしてよくナンピンとか含み益ある状態で下がってきたら買うとかありますが、多分これは少数派でむしろ上がるタイミングで買増す人が多い気がする。

 

下がる

  1. 売られる
  2. 空売り
  3. 指値
  4. 買いが減る

 

4は空売り逆張り。買う人がいないなら少し叩けば不安になって売る人が増える。

 

下がる時の主な原因は1と3。

よく損する時は大きいのに利益が小さくなるとありますが、手法を無視するとそもそも仕組み的にそう作られてるから。

特に日本株の場合、買いから入る人の方が多いから逆指値が至る所に置かれてる。

なので3を突かれたら買いは辛い。

 

下がる要因の方が強く働きやすいから細かく利確している人の方が基本的には多い気がする。

ツイッター見てても2%前後で利確している人も増えて来たので、その前に利確するのも戦略として面白そう。

2%行かずに下がると不安になって売るので、そのタイミングで再度買い直して初期の2%の節目で利確するとか(^-^)

 

終わり。

 

では、

良い週末を!

 

ブログランキング参加中です。

応援よろしくお願いします。