目次
スポンサーリンク
続デイトレ考察
はい、今週も悪くなかったのでブログは更新されます。
まず
今週IPO多すぎる、去年もこの時期デイはしてましたがこんなにたくさんあった記憶がない。IPOで覚えてるのは大損した記憶しかない。
ほぼ同じタイミングで寄ってると目線がいろんなところに散らばるし、やりづらかった。
今週
どうにか今週も生き残った。
20日、▲27,098
21日、+31,328
22日、▲7,870
23日、+24,558
24日、+29,287
デイトレやり始めてから(1年半くらい)1万以上とれることなんてほぼなかったのに12中旬から少しずつ増えてきた。
朝から損切を連発している時とか今日はやばいな~とか思いながら心が凹むのは変わらずで、ここら辺が「無」の気持ちで出来るようになるといいんだけどなあ。
一つ一つのトレード、一つ一つの勝ち負け、その結果とか横の繋がりを持ってはダメなのに人だからどうしても心が上下する。
横の繋がりが高いほどマイナス収支で終わる確率が上がる・大きな利益にならないとか収支としてプラスの方向に進まないようになってるの分かってるのに(-_-)
で、話が横にそれましたが振り返り
月曜は先週プラスだったし、ちょっと試したいことあるしやってみるかということで凄いマイナスになった。まあ損切しなかったらこうなりますよね。
大口が買ってそうな場面でもその日に上げない時があってその時は損切するしかない。
今週、これ上だなと思って買って上がらず損切、翌日S高張り付きを2銘柄やられた(-_-)
火曜以降から月曜の損失を回収する作業になるのかと少し凹んでたけど、火曜に結構取れて一気に回収できた。月曜のやり方はダメだけどやってるトレード自体は正しいんだなと自信に繋がった。
水木金は特に大きなダメな部分があったわけではない。
でも、やっぱり自分が思ったことに疑いを持ってしまうのが本当に良くない。今までずっと負けてたから疑ってしまうのも分かってる。
この疑いがなければ収支も倍近くいってたのに今後の課題になりそう。
同じ相場はないので結果から少しずつこの疑念を払う作業になるだろうなあ。
デイトレが上手くなるために
ここから先に書くことが今週気づいたデイトレの思考。
まず、
デイトレって結構細かく利確されてるのにそれに気づいてないケースが多い。
例えば、
100株ホールドの10ティック上げと
1000株ホールドの10ティック上げ
は全然意味が違うということ。
だからもし自分が20ティック・30ティック取りたくてもロット数が大きい人が手放してくると10ティック以上取ることが難しくなる。
自分の意志ではなく他人に合わせること。
次に
誰も売らなければ株価は上がる。
例えば、
10ティック下がったら損切しようと決めている人が多い場面と
この価格なら上がるまで手放さないぞと思ってる人が多い場面
どちらが有利ですかということ。
明らかに前者が不利なわけでその場面で買いますか??ということ。
これを判断するために次の課題に繋がる。
現在、買われてる株が大口とかしっかりした人が買っているか??
やっぱり大口が入る場面にはある程度一定の規則が発生しているし、そうゆう場面だからこそある程度のティック数が取れる。
この場面ならひたすら株を買いまくって一緒に波を作るお手伝いをすればいい。
あと今週、なんとなく下記に気づきはじめた。
もうこれは感覚に近いですが板に乗せて来る株数、板に乗せて来るスピードとかでその価格帯で買った人が少し下に株価が動くと手放すかどうか。
この場面だと大抵ノイズみたいな上下の動きをしてくる。これがほぼ起きてる理由が分からないですが多分アルゴではないかなあと思います。
そんな少しのノイズで空売り入れても対した利益にもならないしなぜ起きるのか謎。
でも、このノイズが起きているから利幅を取ることが難しい。
このノイズがある程度理解できているなら握っとけばいいし、ノイズではなく下げなら売らないとダメだし。
で、大口とかある程度買う必要がある人たちがそんな軽い板乗せをしてきますかということ。
おそらくこうゆう軽い板乗せをしてる人って自分みたいな小ロットでやってる人たちなんですよね。
だから自分が欲しい場面でもし先に買われても、その人がすぐに手放す人なら敢えて上値を叩かずノイズで先に買った人の売りを買いにいく。
もしノイズが起きてもその人が売らないと思ったら上値を叩く。
今週もなるほどと思う場面も多く勉強にはなったけど、まだまだ取れてない場面は7割以上あると思うし勉強。
チャート・板・歩み値・時間を見てしっかり根拠を持ったトレードをする。
では、
良い週末を。
ブログランキング参加中です。
応援よろしくお願いします。