会社員mumaの前場デイトレ日記

普通の会社員がデイトレードで資産を増やす為に日々勉強・トレードしています。

9月の振り返り・8月との比較

 目次

 

スポンサーリンク

 

 

結果の比較

まず9月の結果

9月デイトレ

9月デイトレ

次に8月の結果

8月デイトレ

8月デイトレ

勝率は上昇。

益出しは0.05%の誤差なのでほぼ変動なし。

損出しは100ティック損切があって1%以上上昇、この100ティックはガチの反省問題。

 

悪く言うと

  • ほぼ成長してない

 

良く言うと

  • いろんな相場があるなかで2ヵ月同じ期待値のトレードができた(デイトレを毎日やってる人なら分かると思うのですが同じことをやり続けることが如何に大変か)

 

10月のトレードとして

基本スタンスは順張り目線でやるので一緒、逆張りも少しやりますが下げてる銘柄はそれなりの理由があるのでしっかり日足・分足・指数・板を見ての売られ状況把握する。

 

順張りだと上っぽい(JCはダメ)で入ってダメだと思って切れば許せる損切で済むけど、逆張りだとタイミング誤ると入った瞬間にダメなのが確定するのでしっかり状況把握をしないとドカンとやられる。

もし逆張りをするなら分足見てどこで買った人が多くてどんな動きでどこで切りたくなるか・大口いるなら何を意図的に狙ってるか、日足の逆指値ポジ、板を見て逆指値ポジが多そうなところ警戒とか精度を上げる。

 

結局は根拠をしっかり持つことなんだろうなあ。

 

順張りで結構難しいのが、トレンドが上に向いてるのに上重いから一旦落とそうみたいのがガチムズ。重い理由も分かるけど、動きからそれが起きるか起きないか判断するのが難しい。

上なら持っとけばいいじゃんというのも考えられますが、デイだと直近の含み損を引けまで持つ人とか指数に引っ張られて戻ってこれない時があるので切らないとダメなんですよね(-_-)

 

デイはもっと勉強しないと、デイで勝ってる人のツイートが何を意図してるのか考えたり、冗談ツイートもあるのでいろいろ見つつ(^-^)

 

スイング

前回の損切からいろいろ見て考えた。

凄い悪かったわけではないけどデータ見てるとエントリーが早かったり、遅かったり。

 

そこそこいいポジで入っても指数下げで少し下げることがある。

だから持っていい含み損と持ったらダメな含み損がある。

 

上がる銘柄はデイの動き自体にそこそこの違和感がある。

 

買いつつ上げが弱い時はしっかり損切して実践していこう。

 

では、

良い週末を。

 

 

ブログランキング参加中です。

応援よろしくお願いします。